mount NIKI|余市の山の中で、センスのいいキャンプ時間を。

キャンプ

こんにちは、HOLDの藤本です。

今回は余市町にあるおしゃれキャンプ場「mount NIKI(マウントニキ)」に行ってきました。

名前の通り、仁木(ニキ)の山の中にある静かなキャンプ場です。

SNSで最近有名らしく、「すごく良かった」と話題になってたので気になってました。


山に囲まれた非日常のロケーション

5号線から脇に入り小道をひたすら向かいと到着します。

車の音も消え、周りは自然の音色だけの素敵な場所でした。

新しいキャンプ場ということもあり、管理棟も綺麗で木の香りがふわっとして、いい感じでした。

受付では看板犬のニキちゃん(スタンダードプードル)がお出迎えしてくれます!

キャンプサイトはフリーサイト、オートサイト、手ぶらサイトなど別れており、今回はフリーサイトに泊まりましたが、車が横付けできるのでオート的な使い方ができます。区画や制限も特にないので、広々と使えました。

となりとの距離もしっかりあるので、プライベート感抜群。

昼は鳥の声、夜は虫の声。

“これぞ北海道キャンプ”って感じですね!

嬉しいことに、不定期開催のようですがキャンプファイヤーをやってました。ギターの生演奏つき。数多くのキャンプ場に行きましたが、こういった雰囲気を楽しめるキャンプ場はなかなかいです。

設備もセンスも抜群

炊事場、トイレ、シャワー、どれもめちゃくちゃきれい。

特に驚いたのがトイレ。土足禁止、いわゆるドキンちゃんです。

掃除も行き届いており、好感度抜群でした。

炊事場も定期的に掃除されており、洗剤も完備されています。

“清潔感がすごいキャンプ場”って、地味にリピート率高いんですよね。

デザインの視点で見ると

このキャンプ場、サイトデザインからロゴ、看板、建物まで全部トーンが統一されてるんです。

雰囲気も実際の空間も初心者に優しくデザインされたキャンプ場です。もちろんスタッフの方も皆さん優しい人たちでした。

ロゴもシンプルで大地の雄大さとフォントの力強さがマッチしています。

デザイナーとしては文字を縦に積み上げたアイデアに惚れました。この辺の考察はまた本家ブログでも紹介できたらと思います。

ご当地グルメ情報

車で10分ほどのところに「きのこ王国」があります。

ここで椎茸を買ってください。(強制です。笑)

そしてキャンプで肉厚の椎茸を焼いて醤油を垂らして食べてください。

最高の贅沢ですよ〜〜!

まとめ

「mount NIKI」は、景色もデザインも“ちょうどいい”を極めたキャンプ場。

おしゃれなのに気取ってなくて、

自然の中にいるのに整ってて、

このバランスがすごい。

そして広いので混み合っておらずゆっくりキャンプを楽しめます。

北海道で“センスのいいキャンプ”をしたい人に、ぜひおすすめしたい場所でした。

👉 デザインをもっと深掘りした記事は、本家ブログ(NEONE)で紹介しています。

🎨 デザインの詳しい解説はこちら(NEONEのブログへ)

🏕️ 「mount NIKI」へ行こう!

  • 住所:北海道余市郡仁木町大江2丁目715-1
  • 営業期間:5月〜10月頃(冬期休業あり)
  • チェックイン/チェックアウト:13:00〜17:00/翌10:00
  • 料金:サイトによって異なります(詳細は公式サイトへ)

公式サイトはこちら(mount NIKI)

藤本洋史(Design Production NEONE)
北海道在住のグラフィックデザイナー。
キャンプや道の駅をめぐりながら、
北の大地の“デザイン”を記録しています。
▶ 運営者情報はこちら

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
お問い合わせ

ブログに関することやデザインに関するお仕事のご依頼はこちら

CLOSE
お問い合わせ

ブログに関することやデザインに関するお仕事のご依頼はこちら